我が家の家庭菜園。
お盆前に帰省して水やりができなくなったので、そこからはほとんど手もかけず9月まできました。するとおやおやピーマンが真っ赤に🫑🟥

緑のピーマンしか見慣れていないわたし。これって食べられるの?

調べてみると、これは赤ピーマン。緑ピーマンと比べてビタミンCは約2倍、ビタミンEは約5倍、カロテンは約2倍多く含まれているらしい。また、緑ピーマンは青臭さがあり苦味も強いが、赤ピーマンは熟している分、糖度が高く、パプリカのように甘みがあるんだとか!ただ熟して傷みやすくなっているため、スーパーでは緑ピーマンをよく見かける、ということらしい。栄養価が高くて美味しいのに傷みやすいからスーパーでは買えないなんて、これぞ家庭菜園の醍醐味!!
食べれるやん!!危うくそのまま鳥の餌になるところだった!(実際数個はすでに食べられている!)
早速収穫

ついでに一つだけ残っていた茄子も🍆

これは揚げ浸しがいいかなー😊
並べて色の違いを見ると面白い👀
それにしても緑の葉に赤ピーマンが映えて、良い目の保養でした☺️ピーマンは放っておいてもぐんぐん成長してくれて手間が少ないから、来年も育てようーっと。

コメント